しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
薩川小学校
薩川小学校
鹿児島県大島郡瀬戸内町立薩川小学校。
加計呂麻島にあります。

学校の前には、コバルトブルーの薩川湾。校庭にはシンボルツリーのがじゅまる&ぶらんこ。
周囲には南国の山。
この環境のもと子どもたちは、
たくましく 
やさしく 
かしこく 
元気に育っています。

テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」で紹介されたり,NHKドラマ「島の先生」の舞台になったりしている小学校です。
人数は少ないですが,地域と密着しているのでとてもアットホームな小学校です。
ぜひ一度お越し下さい。

2021年07月21日

みんな元気で1学期が終わりました。

 7月20日は,1学期の終業式でした。台風6号が接近しており,登校時は風が強いでした。子どもたちは,いつものように元気に登校してきました。
 終業式では,全員,1学期の反省と今後の目標を発表しました。堂々としっかり発表できました。校長が,1学期の頑張りを称賛し,夏休みのキーワード「元気・思い出・手伝い」を確認しました。そのあと,各担当が生徒指導面に関する話,保健面に関する話をしました。歯のポスターコンクールの表彰も全員しました。
 保護者の皆様,地域の皆様,1学期の学校教育への御協力,ありがとうございました。  

Posted by 薩川小学校 at 16:44

2021年07月16日

ヘチマにびっくり




4年生の理科の学習教材のヘチマが生長していました。大きいものが1本,これから大きくなるものが1本ありました。今後の生長も楽しみです。
  

Posted by 薩川小学校 at 18:17

2021年07月15日

めじろがたくさん


毎朝,正門前で子どもたちと朝のあいさつをします。最近,正門のガジュマルにめじろがたくさん飛んできています。子どもたちも気づいて,めじろのかわいらしい動きに見入っています。

校庭のアカギのてっぺん近くにカラスが巣を作っていて,巣は,まだあります。上手に作ってあることにびっくりしています。自然の力はすごい。

花壇の百日草が色鮮やかに咲いています。今日は,突然の雨のおかげで,多くの植物が気持ちよさそうに見えます。アサガオもすくすく成長しています。奥の花壇は,「コスモスいっぱい花壇」を目指しています。少しずつですが・・・。

子どもたちは,1学期のまとめのテストや復習をがんばっています。みんな元気なことがうれしいです。
  

Posted by 薩川小学校 at 14:24

2021年07月13日

海での水泳学習


水中じゃんけんなどの水慣れの後,ヘルパーやビート板を使って手のかき,バタ足,息継ぎなどの練習をしました。みんな最初のころと比べると上達してきています。基本は,伏し浮きです。そして息継ぎがスムーズにできると,長い距離を泳げるようになると思います。


今日の学習の振り返りで,一人ずつ泳ぎを披露したあと,みんなで宝探しをしました。毎回盛り上がるレクリエーションですが,潜ったり動いたりして,楽しみながら全身運動につながっています。今日もいい顔いっぱいの水泳学習でした。最後の水泳学習は19日です。  

Posted by 薩川小学校 at 16:51

2021年07月10日

野菜収穫とおにぎりの日





今日は土曜授業,おにぎりの日。まず,学校農園の野菜を収穫しました。次に,調理の分担を話し合いました。そして調理実習をしました。
最後にみんなで試食しました。とても上手にできました。おいしく調理できました。保護者の皆様、準備等、御協力ありがとうございました。ちなみに、献立は、きゅうりの韓国のり和え、えだまめ、きゅうりスティック、なすの味噌汁(豆腐とそうめん入り)、ピーマン炒めでした。調理の分担の話合いのときに、みんなで決めた献立です。自然の恵みに感謝。  

Posted by 薩川小学校 at 12:45

2021年07月08日

七夕飾りとシーカヤック学習


1年教室前の廊下に七夕飾りができました。子どもたちと教職員が,願い事を書いた短冊を飾りました。すてきです。

2~3校時に本年度最後のシーカヤック体験学習をしました。きらきらと光り輝いている海に,なんとうみがめとコバンザメ?が出現。感動。こんなに岸の近くまでくるなんて。

回数を重ねるごとに操作も上達してきました。遠くまで進むことができるようになりました。海の青,空の青,山のさまざまな緑,時間を忘れて自然の豊かさも学びました。これまで同様,この学習の見守りをしてくださった地域の方々に心から感謝します。
  

Posted by 薩川小学校 at 15:43

2021年07月06日

久しぶりの水泳学習

今日も快晴,暑い1日でした。でも,風が心地よいでした。雨が続いていたため,久しぶりの水泳学習でした。海に着いて開口一番「きれい」と子どもたちは大喜びでした。水慣れオリエンテーションのあと,息継ぎ,伏し浮き,バタ足,手のかきなど,練習をしました。少しずつでも上達するよう,指導法や称賛など工夫していきます。  

Posted by 薩川小学校 at 18:09

2021年07月05日

7月、梅雨明け


7月2日に薩川PTA学級を開催しました。「しりたむんきゃのお茶のお話」ということで,地域の方々から加計呂麻島で作っているお茶のお話を聞いた後、3種類のお茶を試飲させていただきました。児童も保護者も職員も地域の方々も一緒に貴重な時間を共有できました。ありがとうございました。

学校農園の野菜ももうすぐ収穫できそうです。順調に育った野菜、うまく育たなかった野菜、いのししの侵入にも負けずに育った野菜など
自然の恵みに感謝する体験学習になっています。
  

Posted by 薩川小学校 at 18:11