しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
薩川小学校
薩川小学校
鹿児島県大島郡瀬戸内町立薩川小学校。
加計呂麻島にあります。

学校の前には、コバルトブルーの薩川湾。校庭にはシンボルツリーのがじゅまる&ぶらんこ。
周囲には南国の山。
この環境のもと子どもたちは、
たくましく 
やさしく 
かしこく 
元気に育っています。

テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」で紹介されたり,NHKドラマ「島の先生」の舞台になったりしている小学校です。
人数は少ないですが,地域と密着しているのでとてもアットホームな小学校です。
ぜひ一度お越し下さい。

2022年03月30日

令和3年度もまもなく終わります。

 3月24日は卒業式でした。温かい卒業式になったと思います。
 25日は修了式でした。4人に修了証書を渡しました。立派な姿でした。
 28日は辞任式・出発式でした。地域の皆様方がたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。
 令和3年度も思い出多い年度になったと思います。皆様に感謝です。令和4年度に向けて,新しい気持ちで,みなさんが元気でスタートできることを願っています。  

Posted by 薩川小学校 at 15:50

2022年03月14日

お礼の会



 13時50分からスクールガードリーダーの方へのお礼の会をしました。約10年間、子どもたちの登下校の見守りをしてくださいました。3月で終わりということでしたので,今日、お礼の会をしました。子どもたちは1人ずつ感謝の思いを発表しました。そして代表児童がお礼の手紙綴りを贈呈しました。
 最後にスクールガードリーダーの方の話を聞きました。「一足(チュウハク)の遅(ウク)れは、十足(トゥハク)の遅れ」という言葉を教えてくださいました。今後の生活に生かしたいと思います。10年間、本当にありがとうございました。  

Posted by 薩川小学校 at 15:31

2022年03月09日

野菜の収穫





 8日(火)の5校時に,学校農園の野菜の収穫をしました。
 ブロッコリー,かぶ,にんじん,じゃがいも,たまねぎを収穫しました。貴重な体験学習です。
 ふるさと先生のみなさんのおかげで豊作となりました。ありがとうございました。  

Posted by 薩川小学校 at 17:10

2022年03月05日

お別れ遠足



 4日(金)は,お別れ遠足でした。於齋地域と西阿室地域に行きました。西阿室小学校のこどもたちとの交流,ふれ合い活動(遊び)もしました。遠足の終わりごろ,雨が降ってきましたが,みんなの笑顔がいっぱいのすてきな一日になりました。
 保護者のみなさま,それぞれの地域のみなさま,こどもたちのために温かい関わりをありがとうございました。  

Posted by 薩川小学校 at 18:39

2022年03月01日

「花束みたいなことば」がいっぱいの3月に


 今日は全校朝会の日でした。子どもたちが3月の目標を発表し,授賞式をしたあと,「花束みたいなことば」についてみんなで考えました。
 1秒ぐらいの短い言葉でもみんなを幸せにする,いい気持ちにする言葉は「花束みたいな言葉」です。どんな言葉が思い浮かびますか。
 子どもたちからたくさんの「花束みたいな言葉」が出ました。自分が言われたらうれしい言葉を周りの人にも言うことができたらすてきですね。
 学年末をむかえ,薩川小学校では「花束みたいな言葉」をいっぱい聞くことがができますように…。  

Posted by 薩川小学校 at 18:21